浴室断熱工事

2016年07月30日[更新]

今日までで、浴室断熱工事が終わり、ユニットバスの施工を待つ段階になりました。メーカー製品も断熱パック付きにしているのですが、メーカーが設定している断熱材だけでは、初期性能は良いとしても、長期に渡って断熱効果を発揮する事は不可能とホームチームでは判断しています。これはメーカーが悪いのではなく、メーカーの断熱が不足していると考えるなら、施工する私達が付加断熱すればいいだけの事です。

では、どういう断熱をしているのか、ご紹介させて頂きます。ユニットバス施工前の状態は、全体的に見ると、下の写真の様になっています。

DSCN6609 DSCN6608

テレビのリフォーム番組でも、ここまでやってる例は見た事が無いのではないでしょうか?ポイントは、お分かりですか?下地の木材やコンクリが全く見えない事です。壁・土間・基礎・天井の全面に断熱材を完全に敷き詰めてしまう事がポイントなんです。

具体的には「コートが何故、暖かいのか?」という事と同じです。空気が動かないから暖かいんです。いくら厚いコートを着ても、前を開けて空気を通すと寒いですよね?雨合羽が暖かい(夏に着ると暑い)のも全く同じ理屈です。いくら質の高い断熱材を使用したり、断熱材を厚くしたりしても、空気が通ると効果が激減します。だから、上記の様に断熱施工すると、断熱効果を最大限に発揮出来る訳です。

部位別にもう少し細かく見ていくと、これが土間・基礎・壁にまたがる箇所。

DSCN6588

これが、土間と基礎の部分。

DSCN6590

DSCN6612

そしてこれが天井です。

DSCN6587

ここまで断熱施工していると、冬場でも、ユニットバス施工前に既に部屋が暖かくなってます。

更に細かい部分になって来ますが、給水管もこのように断熱材に穴を開けて通しています。

DSCN6616

ユニットバス施工時には、断熱だけでなく、調湿の要素を織り込んだ施工になります。これについても、おって情報アップさせて頂きます。お楽しみに。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です